SSブログ

日本技術士会主催の見学会@海洋研究開発機構 横浜研究所(2016年6月) [技術士]

初代地球シミュレータ筐体.jpg

 6月22日は、日本技術士会 情報工学部会が主催する見学会へ参加した。
場所は、海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所で、時間は14時00分から16時00分までだった。

 家を9時30分に出発し、11時20分に京浜急行の杉田駅に到着。
千葉県から県境を2つ超えるので、遠いですね。
お腹が空いたので、杉田駅のランチグルメをネットで検索すると、「杉田家」が家系ラーメンで有名らしいので、行ってみた。
杉田家.jpg


 食券を先に買い、行列に並ぶこと約15分。
席に案内されて直ぐに注文したチャーシュー麺がきた。
肉厚で、ミディアムレアなチャーシューが5枚以上入っていた!
麺は普通盛りだったが、チャーシューが沢山入っていたので、美味しくいただき、満腹になりました。
杉田家チャーシュー麺.jpg


 昼食後、のんびり歩いてJAMSTECへ。
京浜急行の杉田駅やJR新杉田駅から徒歩15分くらいですね。
JAMSTEC入口.jpg


 受付終了後、JAMSTECの説明員の方に連れられてホールへ。
20分位ビデオでJAMSTECの概要説明を視聴。
JAMSTEC説明.jpg


 そして、この見学会の目玉である「地球シミュレータ」の見学へ。
地球シミュレータとは、地球環境変動の予測等、人類的課題に挑戦できる世界最速のスーパーコンピュータ(2002年当時)であり、2002年3月から運用されています。
現行の地球シミュレータの性能は、1.31PFLOPS(計算速度が1秒間に約1300兆回)だそうです。
説明員の方が言うには、計算速度はスーパーコンピュータ「京」に及ばないが、計算量は地球シミュレータの方が上とのこと。
理由は構造が違うからだそうです。(京はスカラ型、地球シミュレータはベクトル型)
まずは縮尺模型で規模を説明いただいた。
これが初代地球シミュレータの全容模型。
初代地球シミュレータ模型.jpg


 これが2代目地球シミュレータの全容模型。
2代目地球シミュレータ模型.jpg


 これが現行の3代目地球シミュレータの全容模型。
3代目地球シミュレータ模型.jpg


 写真の左側が地球シミュレータが格納されている建物。
免震構造となっており、東日本大震災で震度5弱だったにも関わらず、建物の中は震度1程度だったとのこと。
ちなみに、写真右側の建物は耐震構造であるため、左右の建物を繋ぐ連絡橋は、電車の連結部分(幌)のように浮かせているそうです。
地球シミュレータ建屋.jpg


 ということで、右側の建物から入り、連絡橋を渡って地球シミュレータが格納されている左側の建物へ入ります。
地球シミュレータ連絡橋外観.jpg

地球シミュレータ連絡橋内観.jpg


 右奥にズラーっと並んでいるのが現行の地球シミュレータです。
左側は、旧地球シミュレータがあったそうで、今は片付けられてガランとしています。
地球シミュレータ.jpg


 ガランとした左側にポツンと筐体が幾つか置いてあります。
手前の水色の筐体が初代地球シミュレータで、その後の濃い青色の筐体が2代目地球シミュレータで使われていたものの一部です。
ちなみに、地球シミュレータは6年リースだそうです。
ということは、次代(4代目)地球シミュレータは、2020年に稼働予定なんですね。
旧地球シミュレータ.jpg


 地球シミュレータの見学が終了し、次は館内の案内。
半球状の地球儀で地球環境の説明をしていただきました。
これは海水温の分布です。
海水温.jpg


 そして、最後は水圧実験。
カップ麺の容器を水の中に入れ、水深1000mの水圧をかけます。
ちなみに、水深10mでの水圧は1気圧ですので、水深1000mですと100気圧になります。
カップ麺の容器が水圧で徐々に小さくなっていきます。
水圧実験_1.jpg

水圧実験_2.jpg


 小さくなったカップ麺の容器を取り出します。
なお、100気圧をかけるため、水槽の厚みは10cmくらいありました。
ちなみに、水槽の素材はガラスではなく、水族館などで利用されているものと同じアクリルだそうです。
水槽のお値段は30万円とのこと!
水圧実験_3.jpg


 左が元のカップ麺の容器、右が水圧で小さくなったものです。
水圧は凄い力ですね。
深海探査船の「しんかい6500」は、水深6500mに潜るので、水圧に耐える船を造るのは並大抵の技術ではないことが改めて実感できました。
水圧実験_4.jpg


このように、今回の見学会も楽しめました。
一般企業に務めていると、こういったスーパーコンピュータや水圧の話は聞かないですからね。
工学というよりも科学寄りな感じでしたが、大変満足できました。
nice!(107)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本技術士会主催の見学会@羽田クロノゲート(2015年7月) [技術士]

羽田クロノゲート.jpg

 今日は、日本技術士会 情報工学部会が主催する見学会へ参加した。
場所は、ヤマトグループ最大級の総合物流ターミナルの羽田クロノゲートで、時間は10時00分から11時30分までだった。

続きを読む


nice!(119)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

2015年度技術者倫理のシンポジウムへ参加。 [技術士]

2015年度技術者倫理のシンポジウム.jpg

 今日は、毎年参加している日本技術士会主催の技術者倫理に関するシンポジウムへ参加した。
場所と時間は、例年通り、神保町と竹橋の間にある学士会館で13時から17時まで。

続きを読む


nice!(134)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

富士通 池田記念室に行ってきた。 [技術士]

池田記念室.jpg

 昨日は、所要で富士通沼津工場へ行ってきました。

続きを読む


nice!(73)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本技術士会 平成27年 新春記念講演会へ参加。(天野浩教授の講演) [技術士]

日本教育会館_一ツ橋ホール.jpg

 今日は、日本技術士会 平成27年 新春記念講演会へ参加へ参加した。
場所は、神保町の日本教育会館 一ツ橋ホールで、時間は、16時から17時30分までだった。
会社は半休をもらい、昼過ぎに出発。
神保町へは、相棒のクロスバイクで行くことにした。
走行距離は片道30kmで、所要時間は1時間30分であった。

続きを読む


nice!(65)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

日本技術士会主催の見学会@扇島(2014年10月) [技術士]

ガスパッチョ.jpg

 今日は、技術士 情報工学部会が主催する見学会へ参加した。
場所は、東京ガスの扇島工場で、時間は、14時00分から16時30分までだった。
扇島工場は、横浜市鶴見区にあり、家から遠いので、会社に有給休暇をもらって参加。

続きを読む


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本技術士会主催の見学会@お台場(2014年6月) [技術士]

産総研.jpg

 昨日は、技術士 情報工学部会が主催する見学会へ参加した。
場所は、産総研(産業技術総合研究所)と東京税関で、時間は、14時00分から16時30分までだった。
技術士会の見学会は、毎回楽しみであり、会社に有給休暇をもらって参加。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会(平成26年度)へ参加。 [技術士]

Bianchiで東京タワー.jpg

 21日は、技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会へ参加した。
場所は、神谷町の葺手第二ビルで、時間は、9時30分から17時30分までだった。
神谷町までは、相棒のクロスバイクで行くことにした。
走行距離は片道35kmで、所要時間は1時間45分であった。
また、せっかくなので東京タワーに寄って休憩。

 当日は、各部門から10名の方々が講演してくださり、色々な知識を得ることができた。
中でもスーパーコンピュータ「京」の安定運用のお話は、大変面白かった。
現在世界第4位の「京」は、稼働率が98%、消費電力12,000kWであり、CGS(コージェネレーションシステム)と高速遮断機を組み合わせてUPSと同等な機能を持たせた電源システム、水冷化されたシステムボードなどで安定運用をしているとのこと。
講演者さんは、電気電子部門の技術士であったが、情報工学部門の技術士でも分かりやすいお話であった。
機会があれば「京」の見学会へ行ってみたいと思う。
タグ:技術士 CPD
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

2014年度技術者倫理のシンポジウムへ参加。 [技術士]

学士会館入口.jpg

 今日は、昨年参加して良いと思った日本技術士会主催の技術者倫理に関するシンポジウムへ参加した。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

技術士情報工学部会 2014年4月例会・技術士第二次試験合格者祝賀会 [技術士]

2014041821180000.jpg

 今日は、日本技術士会 情報工学部会の月例会・二次試験合格者祝賀会に参加した。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。