SSブログ

富士通 池田記念室に行ってきた。 [技術士]

池田記念室.jpg

 昨日は、所要で富士通沼津工場へ行ってきました。
技術士会関連の催しではありませんが、技術士の自己研鑚になります。
最寄り駅は三島駅なので、東京駅から東海道新幹線の「こだま」に乗ります。
「こだま」とはいえ、新幹線なので、53分で三島駅に到着。早いですね。
東海道新幹線こだま.jpg


 富士通沼津工場は、三島駅から車で30分くらいです。
富士山の麓にあり、東名高速道路と新東名高速道路に挟まれた場所です。
富士通沼津工場.jpg

富士通沼津工場玄関.jpg


 館内で最近のクラウドコンピューティングの話を聞きました。
特にこの沼津工場では、クラウドコンピューティングを利用した野菜工場があり、温度や湿度などの管理して野菜を栽培しているそうです。
野菜は一般には販売しておらず、社員の方に安く販売しているそうです。
ちなみに、茶畑もあります。地域の方と交流を深めているそうです。

 色々お話を聞いた後に、池田記念室に案内されました。
池田記念室は、故池田敏雄さんが、コンピュータの国産化を強力に推し進め、富士通のコンピュータ事業と日本のコンピュータ業界の発展に大きく貢献したことを記念に開設されました。
2002年には「プロジェクトX挑戦者たち ~国産コンピュータ ゼロからの大逆転~」がNHKで放送されましたので、ご存じの方も多いかと思います。
池田記念室プレート.jpg

故池田敏雄.jpg


 池田記念室には、これまでのコンピュータ技術の変遷として論理回路素子やプリント基板など、様々なものが展示されています。
池田記念室の展示物.jpg


 そして池田記念室の目玉である、今でも稼動している世界最古級の計算機 FACOM128B が展示されています。
冷蔵庫10台くらいの大きさのCPUがそびえ立っています。
観音開きのものが5つあり、左から、加減算装置2台、乗除算開平制御装置、印刷記憶装置、入出力制御装置となっています。
今のノートパソコンに比べると、技術の進歩の凄さが分かります。
ちなみに、メモリは、13Kbit(13,000個のリレー)です。
手前の机が操作台、操作台の左が印刷機です。
操作台の右には、穴あきの紙があります。
FACOM128B.jpg


 この穴あきの紙がプログラムです。
FACOM128Bのプログラム.jpg


 係の方が実際に動かしてくれました。
リレーと呼ばれるもの凄い数のスイッチが、一斉にガチガチ大きな音を立てて計算をしています。
FACOM128B計算中.jpg


 今回は、「n = 1 ~ 50」として、下記の2行を繰返し計算し、印字しています。
  nの2乗、1 / n、√n
  sin n度、cos n度、tan n度

例えば、
1行目は、1の2乗(=1)、1 / 1(=1)、√1(=1)
sin1度(=1.7452406 ×10の-2乗)、cos1度(=9.9984769 ×10の-1乗)、tan1度(=1.7455065 ×10の-2乗)

2行目は、2の2乗(=4)、1 / 2(=0.5)、√2(=1.4142136)
sin2度(=3.4899497 ×10の-2乗)、cos2度(=9.9939083 ×10の-1乗)、tan2度(=3.4920770 ×10の-2乗)

・・・といった感じです。(下の画像参照)
ちなみに、この印字結果は、記念にもらえたので、大切に保管します。
FACOM128B計算結果印字.jpg


 今回は、クラウドコンピューティングのお話を聞くことがメインだったので、時間の都合上、野菜工場や茶畑は見学できませんでした。
帰りにお土産をもらいました。
富士通沼津工場お土産.jpg


 開けてみると、お茶でした。
前述の地域貢献の一環で栽培したお茶だそうです。
富士通沼津工場お土産のお茶.jpg


 今回は時間が限られたとはいえ、コンピュータの歴史に触れられたことは、とても貴重な体験であり、嬉しかったです。
特にリレー式計算機の実物を見られただけでなく、実際に稼働しているところも見られたことは、IT業界の者として感動のひと時でした。
今度、時間があるときにプライベートで再度見学しに行こうかしら。
nice!(73)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 73

コメント 4

akanenosora

ご訪問ありがとうございました。

by akanenosora (2015-02-12 08:26) 

A216

akanenosoraさん
こちらこそご訪問ありがとうございます。
また素敵な写真を見に行きますね。
by A216 (2015-02-12 21:21) 

やっし

富士通といえば、私の初めてのマシーンは、
FUJITSU FM-7という、8ビット機でした。

メモリは64Kバイト・・・今のPCとは隔世の感です。
by やっし (2015-02-15 19:32) 

A216

やっしさん
コメントありがとうございます。
FM-7ですか!私が小学生の頃の製品なので、ほとんど記憶が無いです。。
メモリも少なかったですね。
当時はソフトをカセットテープでロードしていましたね。
気が付けばフロッピーが普及し、今ではHDDやSSD、オンラインストレージを使うことになりました。
単位もK(キロ)からM(メガ)、G(ギガ)、T(テラ)となり、まさにビッグデータの時代になりましたね。
そして、これからは量子コンピュータが来るのでしょうね。
by A216 (2015-02-16 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。