SSブログ

日本技術士会主催の見学会@扇島(2014年10月) [技術士]

ガスパッチョ.jpg

 今日は、技術士 情報工学部会が主催する見学会へ参加した。
場所は、東京ガスの扇島工場で、時間は、14時00分から16時30分までだった。
扇島工場は、横浜市鶴見区にあり、家から遠いので、会社に有給休暇をもらって参加。

 家を自転車で8時00分に出発し、10時40分に川崎駅に到着。
昼食後、川崎駅近辺の集合場所から貸切バスに30分くらい乗って、東京ガス扇島工場へ。
東京ガスの紹介ビデオを見た後に、社員の方によるLNG(Liquefied Natural Gas:液化天然ガス)の実験。
LNGは、天然ガスの主成分である気体のメタンを-162度まで冷やすことで液化したものであり、気体のメタンは液体になると体積が約1/600まで小さくなるとのこと。
これにより、大量のガスを輸入できる。

 ロウソクの火だと黒いススが沢山出るが、LNGの火はススが殆どでない。
それだけ不純物が含まれていないとのこと。
なお、ガスには臭いが無い。
家庭などに送る際に、あの独特の臭いを付けてから送り出しているとのこと。
また、ガスの臭いは、「生活で嗅ぐことが無い臭いであること」という理由からあの臭いになっているそうである。
LNG実験1.jpg


 カーネーションをLNGの中に入れるとあっという間に凍ってしまう。
LNG実験2.jpg


 花びらはパリパリになって、薄いガラスのように軽い力で崩れてしまう。
LNG実験3.jpg


 カラーボールもカチカチに凍って、ハンマーで叩くと陶器のように粉々に。
LNG実験4.jpg

 実験を見終わった後は、バスに乗って、施設内の見学。
今日は、ちょうど週に1回来るというLNGタンカーが来ていた。
LNGは、タンカーから海底の管を通って、地上のLNGタンクへ12時間くらいかけて入れるとのこと。
なお、扇島工場のガスタンクは、街で見る球形のものではなく、地下埋設式であり、地上部は芝生になっている。
 ちなみに、タンカーのLNGは、全てをガスタンクに入れる訳ではなく、少し残して外国へ戻っていくとのこと。
理由は、タンカーを空っぽにしてしまうと、再び-162度まで冷やすのが大変であるため。また、少し残したLNGでタンカーのエンジンを回して外国へ戻るとのこと。
LNGタンカー.jpg


工場見学を楽しみ、自転車で帰宅。
走行データは以下のとおりである。
【走行データ by YUPITERU ASG-1】
 行き:52.5km(2時間40分:平均速度20.91km)=青色の線
 帰り:50.5km(2時間37分:平均速度20.97km)=赤色の線
 消費カロリー:3,424kcal
川崎経路.jpg

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。