SSブログ

青年技術士会のテクノツーリズムとBBQパーティー [技術士]

Geo-Cosmos.jpg

 今日は、日本技術士会の青年委員会主催の「テクノツーリズム:日本科学未来館見学会とBBQパーティー」へ参加した。
9時30分に船の科学館駅に集合。5分くらい歩いて日本科学未来館に到着。

 日本科学未来館の入口で、みんなで記念撮影後、見学開始。
見学は、自由行動なので、ブラブラのんびり見て回った。
個人的に気に入ったのは、Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)である。
1000万画素を超える高解像度の有機ELパネルを使い、宇宙空間に輝く地球の姿がリアルに映し出されていた。
 色々見て回って感じたことは、宇宙や情報、ロボットなど、最新の科学に関する展示や体験を通じて、知識を得ることが日本科学未来館のコンセプトのように思われる。
国立科学博物館のようなアカデミックな雰囲気というよりは、自分たちの生活と科学の繋がりを感じることができる。

 11時45分頃に日本科学未来館の玄関に集合し、都立潮風公園バーベキュー広場へ移動。10分くらいで到着した。バーベキューから参加の方々が既にビールを飲みながら準備をしていた。
とてもゆったりして良い感じであった。
青年委員長に乾杯の挨拶をいただき、BBQパーティー開始。
BBQ道具や食材は、予め用意されていたのだが、肉の量がとても多かった。
食べても食べても肉が減らず、みんな小一時間で既にお腹いっぱいになっていた。
そんな訳で、食べることを一時停止し、色々な方と話をしていた。
最後に、青年委員長が交代されるとのことで、新旧の委員長の挨拶をいただき、終了。
潮風を感じながらビールを飲み、BBQパーティーをマッタリ楽しみ、とても幸せな時を過ごせた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

日本技術士会主催の見学会(2013年6月) [技術士]

歓迎モニタ.jpg

 今日は、技術士 情報工学部会が主催する見学会へ参加した。
場所は、東証Arrowsと日本銀行本店で、時間は、13時00分から16時30分までだった。

 今日の見学会は、以前から楽しみにしており、会社に有給休暇をもらって参加。
12時15分に地下鉄東西線の茅場町駅に到着し、5分くらい歩いて東証Arrowsの入口に到着した。
入口で金属探知機のゲートをくぐり、中へ入ると、集合時間前ということもあり、技術士の方は数名しかいなかった。
少し時間があったので、受付横のミュージアムショップでオリジナルグッズを購入。
12時40分に見学者の受付を行い、見学開始。
東証の紹介ビデオを20分見た後、東証の係員さんに館内の案内と説明をしていただいた。

東証Arrowsのロゴと鐘.jpg
 東証のロゴは、東証グループが大証と経営統合し、日本取引所グループ(JPX)になるに伴い、2013年から新しくなったとのこと。
写真右の垂れ幕が今までのもので、左の垂れ幕が新しい日本取引所グループ(JPX)のもの。
ちなみに、左右の垂れ幕の真ん中上部にある鐘は、新規上場などのイベント時に鳴らされるもの。

東証Arrowsのチッカー.jpg
 今日は株価が大幅続伸したようで、マーケットセンター上部にあるチッカーと呼ばれるグルグル回っている掲示板には、多くの企業の株価が上昇していた。
チッカーは、取引が多ければ多いほど速く回るとのこと。
今日は、10段階中、5~6のほぼ真ん中くらいの速さだそうだ。
色々説明を聞き、最後に集合写真を撮って、東証Arrowsの見学は1時間半ほどで終了した。

日本銀行本店の中庭.jpg
 次に日本銀行本店へ歩いて移動。15分くらいで到着した。
私は、日本銀行本店が三越日本橋本店の裏にあることを初めて知ったので、新鮮な感じであった。
日本銀行本店は、館内への持ち込み制限が厳しく、鞄や携帯電話、デジカメ、ペットボトルなどは無料ロッカーへ預けた。
その後、金属探知機のゲートをくぐり、館内へ。
15時から日本銀行の紹介ビデオを20分見た後、日本銀行の係員さんに館内の案内と説明をしていただいた。
横幅が広いエレベータに乗り、地下へ行くと、とても大きな金庫があった。
米国製で、厚さは90cm、重さは25トン(扉15トン、外枠10トン)とのこと。
テレビなどで何度か見たことあったが、実物を見て改めて感動した。
その後、1階に戻り、金ピカのエレベータで2階へ。
ナウマン象の化石や、歴代の日銀総裁の肖像画などを見ることができた。
見学は終了し、最後に30分程度のレクチャーを聞き、日本銀行の仕事内容を理解することができた。

以上で見学会は終わり、懇親会へ。
2時間ミッチリ、先輩技術士のお話を聞くことができた。
しかも、今日の懇親会メンバーは、ハートが熱い方ばかりでとても楽しかった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会(平成25年度)へ参加。 [技術士]

技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会(2013年度).jpg

 今日は、技術士CPD・技術士業績・研究発表年次大会へ参加した。
CPDとは、Continuing Professional Development の略で、継続的に自己研鑚をしていくという技術士の責務である。
場所は、神谷町の葺手第二ビルで、時間は、9時30分から17時30分までだった。
今日は、各部門から16名の方々が講演してくださり、色々な知識を得ることができた。
私は、情報工学部門の技術士であるため、情報工学のことばかりで頭が凝り固まっているので、他部門の技術についての話は新鮮で、刺激になり、とても楽しかった。

 そして、会の最後に、特別講演として、南利幸氏が「目からウロコの天気予報」という講演をしてくださった。
南利幸氏は、気象予報士としてテレビやラジオで天気予報を担当しているので、知っている方も多いだろう。
ちなみに、気象予報士の南利幸氏は、技術士(応用理学部門)でもある。
天気について、一般人でも分かるようにとても易しく話してくださり、楽しい時間を過ごすことができた。
明日から天気予報を見るときは、少し踏み込んだ視点で見てみようと思う。
タグ:CPD 技術士
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

フェイジョア開花 [ガーデニング]

フェイジョア2013.jpg

 昨年、庭に植えたフェイジョアは、1輪だけ花を咲かせて枯れてしまった。
ガーデニング屋さんの枯れ保証が1年間付いていたため、今年の2月に植え替えてもらったのだが、今回植えたフェイジョアは、とても元気が良い。
昨年のものは、6月には枯れ始めていたが、今年のものはそんな様子はない。

 先週は気が付かなかったのだが、今朝見たら、8輪も花が咲いていた。花は、直径4cm程度で、赤い雄しべが特徴である。
さらに、つぼみがたくさんあったので、これからが楽しみである。
また、昨年できなかった実ができることにも期待である。
フェイジョアの実は、そのまま食べたり、ジャムや果実酒にして楽しむことができるとのこと。
11月頃に実がなるそうなので、食欲の秋の楽しみが一つ増えた。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

銀座福光屋 2013年梅雨 [日記]

福正宗氷室献上.jpg

 今日は、都内へ出張の日。帰り道にいつもどおり銀座へ寄ってきた。
自宅の日本酒が切れてしばらく経ってしまったので、日本酒を買うことにした。
ということで、以前からひいきにしていた福光屋へ。
2011年まで並木通りにあったのだが、今年2月、松屋銀座の7階に再オープンしたのである。
以前よりもだいぶ小規模になってしまい、残念であるが、品揃えは良いのでちょくちょく顔を出している。
今日購入したのは、先週蔵出しの「福正宗 純米大吟醸 氷室献上」である。
普段は加賀鳶を買っているのだが、蔵出し直後ということで買ってしまった。
帰宅後、早速1合ほどいただいた。
純米大吟醸の辛口の割に、味が濃く、ガツンとした感じを受けた。
また、夕飯の鰹のたたきの旨さがとても引き立ち、満足な時間を過ごすことができた。
しかし、個人的には加賀鳶の味わいの方が好きかな。

やはり日本酒は良いな。
明日は、酒に合うツマミを買ってこよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Interop Tokyo 2013 [日記]

Interop Tokyo 2013.jpg

 今日は、幕張メッセでInterop Tokyo 2013が開催されたので、仕事の合間を見て行ってきた。
簡単ではあるが、感想を3つ以下に記す。

1.今日のメイン
 私が今日一番楽しみにしていたのは、ティム・バーナーズ=リー氏と村井純氏の基調講演(特別対談)を聞くことである。ティム・バーナーズ=リー氏は、World Wide Webの考案者であり、今はワールドワイドウェブコンソーシアム (W3C)のディレクターである。
村井純氏は、日本のインターネットの基盤を作り、「日本のインターネットの父」と呼ばれることが多い。今は慶應義塾大学の教授で、環境情報学を教えている。

 基調講演は、17時からだったが、16時30分頃には会場入口に長蛇の列ができていた。
16時50分頃に開場した。私は中央列の前から3番目の席に座ることができた。
程なくして、基調講演がスタート。
村井純氏が登場し、軽く挨拶。そして、ティム・バーナーズ=リー氏を呼ぶ。
そこからは、ほとんどティム・バーナーズ=リー氏の独演会。
「現在は、アプリケーション層などの高いレイヤーのオープン化が注目され続けているが、ネットワーク層などの低いレイヤーもオープンにし続ける必要がある。」とか、「W3Cは,アクセシビリティを重要視している。」ということを強調して話していた。
(同時通訳の声が聞こえ辛く、私には理解し辛かったので、私の解釈が間違っている可能性あり。)

 まぁ、お二人の「インターネットを今まで以上に誰でも、便利に、使いやすくするために、科学者、技術者をはじめ、皆で力を合わせましょう」という熱意が十分に伝わった基調講演(特別対談)であった。

2.Firefox OS の登場
 基調講演(特別対談)の他に、開場を歩いて気になったのは、Firefox OS である。
2013年の夏にリリースされるそうであり、日本ではKDDIがFirefox OSを搭載した端末を年内に売り出す予定らしい。
デモ機が置いてあったので、5分くらい操作してみたが、iOSやAndroidと遜色ない。
しかし、デモ機は数世代前の機種とのことなので、それを考えるとパフォーマンスは良いと思われる。

3.その他
 毎年、Interopへ行くと必ずオライリーのブースで本やグッズを買ってくるのだが、今回初めて何も買わなかった。
缶バッジのガチャポンさえやらなかった…。
最近、多忙で心身疲労しているからなのか、興味を引くような本がなかったからなのかは不明であるが、なんとなく購買意欲がなかった。

以上、今年のInteropは、昨年ほどではなかったものの、楽しめたので満足である。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

銀座・ルパンで飲む。 [日記]

銀座ルパン.jpg

 今日は、職場の気の合う面々で、毎年恒例の銀座飲み会だった。
出席者の平均年齢が20代にも関わらず、私のような年寄りを呼んでくれるので嬉しいかぎりである。
場所は、美登利寿司の程近くにあるライムという、アクアリウムがあるダイニングレストランだった。
美登利寿司が改装工事中だったので、少々戸惑ったが、店先に水槽があったので、遅刻せず到着。
自社の社員や協力会社の方々と、仕事の話以外の他愛もない話をするのは、とても良いものである。

20時頃にお開きになり、年寄りの私は帰ろうと思ったのだが、昨年度私の下に来た入社3年目の後輩が「どうしてもA216さんを連れて行きたいお店があるので付き合ってもらってもいいですか」と言うので、諒解し、お店へ連れて行ってもらった。
お店は「銀座・ルパン(Bar Lupin)」だった。
私も一度は行こうと思っていたのだが、気がついたら十数年経ってしまった。。
1928年に銀座に開店し、戦争を経て1974年に今の場所で営業を再開。
開店当初から泉鏡花や菊池寛、川端康成など多くの文士に愛された、歴史ある店である。
私は、スッキリしたものを飲みたかったので、モヒートを注文。
ミントの葉が効いていて、美味しくいただいた。
少々価格が高いが、古き良き昭和の雰囲気を味わえたので、まぁ良いだろう。
その雰囲気もあってか、後輩は、これまで私が指導したことに深く感謝をしてくれて、何度もお礼を言ってくれた。

以下に後輩のことを少々話す。
私のもとへ来る前の彼は、SEとして入社したにも関わらず、入社以来ずっと庶務的な仕事しか与えられず、同期の社員とのスキルレベルに差がつき始めていた。
彼もそれを認識しており、転職を考えていた矢先に私のもとへ来たとのこと。
私は、少々スパルタ気味ではあったが、彼に小さなプロジェクトを与え、自力でプロジェクトを完遂することを命じた。
彼は、プロジェクトを進める上で出てくる課題や問題を自分で考え、工夫し、解決していった。
もちろん、考え抜いても分からないところは、私がアドバイスを与えた。
これにより、彼は無事にプロジェクトを完遂させ、その後も小さなプロジェクトを幾つか完遂することができた。
このように、「自力で考えて実行させる」 and 「必要に応じてアドバイスを与える」という当たり前のことを繰り返して実施しただけで、彼は見違えるようにスキルアップし、たった1年で部内の評価が急上昇した。
今では中規模のプロジェクトも任せられるようになり、将来が楽しみである。

今回感じたことは、意欲ある新入社員へ「新人だから仕事は任せられない」「新人に任せるくらいなら自分で対処する」という負の連鎖は、新人にも会社にも悪い影響を与えるということが現実に起こっており、その対策が取られていないということである。
もし、身の回りに同じような状況がある人は、至急、対処すべきである。

まぁ、こんな感じで、初めて行った「銀座・ルパン」は、良い思い出となった。
日本酒党な私だが、今後もちょくちょく「銀座・ルパン」へ飲みに行こうかと思う。後輩を連れて。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。